<aside>
EMARF for owners の加工プレビュー画面には「加工依頼へ」のボタンがなくなり、 代わりに**「SBPダウンロード」**のボタンが表示されるようになります。 このほかの操作方法はオリジナルのEMARFと同じです。
</aside>
加工プレビューからSBPファイル書き出しまでの手順をご紹介します。
画面表示の見方について説明していきます。
<aside> <img src="/icons/search_gray.svg" alt="/icons/search_gray.svg" width="40px" />
拡大縮小
マウスのスクロール
</aside>
<aside> <img src="/icons/hand_gray.svg" alt="/icons/hand_gray.svg" width="40px" />
画面移動
右クリックしながらドラッグ
</aside>
<aside> <img src="/icons/globe_gray.svg" alt="/icons/globe_gray.svg" width="40px" />
オービット
左クリックしながらドラッグ
</aside>
<aside>
CNC
仮想のShopBotを表示させることができます。
</aside>
<aside>
Sheet
素材テクスチャーが表示されます
</aside>
<aside>
Toolpath
工具経路パスの表示をオンオフできます。
</aside>
<aside>
Tab
タブの位置が赤丸で確認できます。
<aside> <img src="/icons/light-bulb_gray.svg" alt="/icons/light-bulb_gray.svg" width="40px" />
タブの位置は、原則自動生成のため変更ができません
</aside>
</aside>
▶の再生ボタンを押すと、実際の機械による加工のプレビューが再生されます。
右の数値でスピードを変更できます。(推奨は10以上)